パナゲ×midのいつものカフェ。

東京のどこかから、実在しないカフェ(ブログ)を運営中。 ちょっとしたスキマ時間を埋める"いつものカフェ"を目指して、料理(主にパスタ)、ラテアート、ワイン、、、そして日頃の醜態などを晒していきます。

【スポンサーリンク】

【男飯】パナゲ流『生姜焼きプレート』はコレだ!【アレンジレシピ】

『生姜焼き』

またの名を、、、

『ポークジンジャー』

、、、

あなたは、、、

"分厚いロース肉"

"薄切りロース肉"

"バラ肉"

どれ派ですかー?

、、、

はぃ、どーも!

パナゲ×midです!

僕はもっぱら、、、

バラ肉&マヨ抜き派です❤️

、、、さて。

今回は"生姜焼きを作る"という、至ってシンプルな内容ですが、、、

そこは"ペーパー調理師"の腕の見せ所!

"パナゲ流レシピ""スーパーで見つけた初めて食べる〇〇"で、、、

世界に1つ!

かつ、、、

2度と作れない!

『生姜焼きプレート』

を、作っていきたいとおもいます。

あ。

2度と作れないのは分量がテキトーだからです。(笑)

、、、

是非、最後までチラ見してってくださーぃ!

それでいってみましょー!

Let's Cook!

さて、さっそくですが、、、

"パナゲ流"ってなにをすると思います?

このブログを見ていただいている方ならご想像がつくと思いますが、、、

そう!

アーリオオーリオ❤️

f:id:panage-mid:20211112222015j:image

"みじん切りにしたニンニク""唐辛子"にオリーブオイルを加えて、弱火でじっくりゆっくり香り&旨み出しをしていきます!

何を作るにも"アーリオオーリオ"するのが"パナゲ流"(笑)

その間に、生姜焼きのタレをテキトーに作っちゃいましょう!

f:id:panage-mid:20211112222009j:image

分量はテキトーですが、、、

・生姜(生姜チューブでもおk)

・醤油

・みりん

らへんを入れとけばOKですかね!(笑)

酒は、、、いらないっす!(理由は後ほどわかります。)

、、、

ニンニクの香りが広がってきたら、全体に広げて、、、

f:id:panage-mid:20211112222012j:image

豚肉を炒めていきます!

今回使うのは、、、

あえての"厚切りロース"!

f:id:panage-mid:20211112222844j:image

フライパンの上にキレイに並べて、

ニンニクオイルの岩盤浴、、、いや。

"岩パン浴"

してもらいます!(意味不)

まだ弱火でじっくりですよー!

f:id:panage-mid:20211112230657j:image

軽く表面が焼けたらお肉をひっくり返えして、隙間産業で"エリンギ"を炒めていきます!

f:id:panage-mid:20211112231059j:image

ひっくり返えした面と、エリンギが軽く焼けたら、、、

白ワインをぐるっと回し入れて、中火にして蓋をします!

f:id:panage-mid:20211112231720j:image

"フランベ"ってヤツですかね!

白ワインが豚肉の臭みを取り除いてくれると同時に、エリンギの旨み成分が→白ワイン→豚肉と移り、お肉の旨みを中にギュッと閉じ込めてくれます!

、、、いや、

実際の所は知りませんよ?

でも、多分上手い事いってると思います。(笑)

コレをするので、タレに酒はいれませんでしたー!

、、、

さて、その間にパパッと用意しておくのが、プレート用の付け合わせ!!!

ここで登場するのが、スーパーで発見した、、、

『生姜好きのためのギョーザ』

f:id:panage-mid:20211112232232j:image

コレはもう生姜焼きと一緒に食べるしかないでしょ!!!

という事で買ってみました!

※↑せっかく"にんにく不使用"の餃子なのに、生姜焼きでしっかりにんにくを使っているという事は内緒です。

別のフライパンで作っていきまーす!

f:id:panage-mid:20211112232225j:image

冷凍の餃子は簡単で上手くいくから楽ちんですよねー!

f:id:panage-mid:20211112232228j:image

※いつぞやにめっちゃ失敗していた事は内緒にしておこう。

www.panage-mid.com

できあがった餃子と冷蔵庫にあった野菜をテキトーにサラダにして、

付け合わせは完成!

、、、

さて、生姜焼きに戻って、、、

フランベが終わって、旨みが詰まったお肉に仕上げをしていきます!

f:id:panage-mid:20211112232948j:image

最初に準備していた"生姜焼きのタレ"をドバーっと流し入れて、、、

(タレ多すぎたかな、、、)

f:id:panage-mid:20211112232939j:image

火力を上げて、お肉とエリンギの表面にしっかりと焼き付けます!

f:id:panage-mid:20211112232951j:image

いい焼き色がついたら、、、

お皿に盛り付けて、、、

完成!

はぃ、ドン!

f:id:panage-mid:20211113000231j:image

はぃ、ドンドン!f:id:panage-mid:20211112232936j:image

f:id:panage-mid:20211112232942j:image

、、、

それでは、、、

すべての食材に感謝を込めて、、、

いただきます(最近トリコ読んでますw)

実食

うん。

表面はタレの濃い味だけど、中はしっかりとお肉の旨みが詰まっていて、口の中で混ざり合

うと最高に、、、

うまぁ❤️

そこには、知らず知らずにお米に手が伸びて、かき込んでいるパナゲの姿が。

餃子も生姜が効いててうまぁ❤️

この生姜コンビで"お米3杯"いけます!

レシピといい、ご飯の進み具合といい、まさに"男飯"

大満足でした!

、、、はぃ!

いかがだったでしょうか!?

豚肉は疲労回復の効果!

"パナゲ流レシピ"だとニンニクも入っているので元気モリモリ!

そして、メインの生姜は抗菌作用や、抗酸化作用、身体をポカポカさせる効果などがあるので、、、

これからの寒い季節や、1週間頑張って疲れがマックスな週末にもってこいな1皿なのではないでしょうか!?

今日のレシピが決まっていない方は、、、

是非、試してみてくださーぃ!

、、、はぃ!

最後まで見ていただき、、、

ありがとうございます!

・飯テロだぁー。美味そう!

・今日は生姜焼きにします❤️

・なんでマヨ抜きなんだよ。

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク&コメント

・料理&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

 

f:id:panage-mid:20211113000330j:image

赤ワインはなんで赤い?【ノムリエ-study-】

皆さん!

 

『赤ワインは、なぜ"赤い"か知ってますか?』

 

、、、

 

はぃ、どーも!

パナゲ×midです。

 

最近はパスタばかり作っていたので、

今回は"ワイントーク"でもしようかと思います!

 

、、、さて!

 

タイトル&冒頭の問題わかりますかー!?

 

意外に"100点満点"の答えがでないのがこの問題。(ワイン通を除く)

 

少しだけ考えてみます、、、か。

 

レッツ、、、

シンキングターーーイム

 

、、、

 

終了〜w

 

、、、

 

『赤ぶどうを使ってるからだ!』

 

って方。

よくいらっしゃるのですが、、、

 

この回答だと"40点"くらいですかね(笑)

 

、、、

 

正解は、、、

 

『黒ブドウを果皮や種子ごと発酵(醸す)させるから』

 

と、なります。

 

、、、

 

まず、簡単なところから解説すると、、、

 

赤ワインに使われるブドウは

 

『"黒"ブドウ』

 

"赤ブドウ"ではないんです。

 

次のポイントとして、

ブドウから絞った果汁に果皮や種子ごと漬け込む事工程を

 

『醸す(マセラシオン)』

 

というのですが、、、

※覚えなくて大丈夫です(笑)

 

この工程を行う事によって、黒ブドウ果皮の

 

"色素""渋み成分のタンニン"

 

が、果汁に移るので"赤いワイン"が完成する。

 

というわけなんですねー!

 

白ワインは、この"醸し"という工程が基本的にはないので、赤ワインのような"渋み"が少なく、フレッシュな白ワインが出来上がるんですねー。

 

、、、さて。

 

これを踏まえて、改めて"正解"に戻ってみると、、、

 

『黒ブドウを果皮や種子ごと発酵(醸す)させるから』

 

、、、では、

 

白ワインを作るように

 

"黒ブドウ"

 

で果皮や種子を漬け込む"醸し"をしなかったら?

 

そうなんです。

 

そうなんです!

 

黒ブドウでも、

 

『白ワイン』

 

ができちゃうんです。

なかなかレアですけどねー!

 

ブドウの品種を少し知っている方は、

巷で見つけたら是非買ってみてください!

 

、、、はぃ!

 

いかがだったでしょうか?

 

赤ワインの醸造方法を知っていると、

ほかの種類のワイン醸造が分かりやすくなるので、ワインの"ウンチク情報"として頭の片隅に入れておいてもいいかもですねー!

 

これから、ワインの小話もちょいちょい増やしていこうかな〜と思います!

 

、、、はぃ!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・急にウンチク語り始めたな。

・こんなウンチクありますよ〜!

・黙ってパスタ作れよ。

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

少し遅れて"ボージョレ・ヌーヴォー"を楽しむ〜必ずしも寝る子が育つわけではない〜【ノムリエ-study-】

突然ですが『間違い探し』です

次の文書で"間違えている(違和感のある)場所"はどこでしょうか?

 

*********

 

今日は彼女の誕生日。

 

「今日は君の為に、、、

君の生まれ年の

"ボージョレ・ヌーヴォ"

、、、用意したんだよ。」

 

『、、、ポッ❤️』

 

*********

 

、、、

 

はぃ!どーも!

 

"クセのあるチーズ""赤ワイン"が、

そこまで好きではない

 

パナゲ×midです!

 

"カ◯ルのチーズ味"も嫌いです。(笑)

 

、、、さて!

 

夜な夜な

 

"お気に入り"のチーズ

 

と、コンビニで売れ残っていた

 

"ボージョレ・ヌーヴォ"

 

を、嗜みながら記事を書いているんですが、、、

 

f:id:panage-mid:20201127231720j:image

 

このチーズ、、、

このマダラ模様、、、

 

オシャレでしょ!

 

左が、、、

黒ビールの練りこまた、、、

"チェダーポーター"

 

 

右が、、、

赤ワインが練りこまれた、、、

"ポートワインダービー"

 

見た目がオシャレで、クセも少なく"うまぁ❤️"なので、よく買って食べています。

 

、、、話が飛びました。

 

今回は、、、ザックリと、、、

 

『ワインの熟成のお話』

 

でも、しようかなと思います。

 

、、、

 

まぁ?

 

この記事を読んでる人は大丈夫だと思いますが?

 

まさか、、、

 

『"ワイン"は全てワインセラーに寝かせて、長い月日が経てば、熟成して美味しくなる!』

 

なんて、思ってる人いないですよねー?

 

、、、

 

ね?(笑)

 

、、、

 

そーなんです。

実は、なんでも熟成させれば良いというわけではないんです。

 

『ボージョレ・ヌーヴォ』

 

は、まさにコレ!

そもそも、ぶどうの収穫をお祝いする為のお酒として作られたワインなので"熟成に向いていない"のです。

 

なにをもって、

 

"熟成に向いていない"

 

かというと、、、

 

んー、、、

 

"ぶどうの品種"の特徴

 

 

ワインの作り方

 

、、、かな!

 

例えてみると、、、

 

*********

 

童顔の人

若い時にモテるけど、歳を取るとシワなどが目立って老けて見えてしまう。

 

老け顔の人

若い時は人気があまりない?が、時が経つにつれ年齢が顔に追いついてきて、余り変化が出ずに味が出てきたり、右肩上がりでモテ期が到来する。

 

*********

 

『ボージョレ・ヌーヴォー』

 

を作る際に使う

 

『ガメイ』

 

というブドウは、、、

 

ズバリ!

『童顔タイプ』

 

その上に、作り方も若い時に人気が出るような

 

"アイドル"

 

のような造りかたをされているので、、、

 

このタイプは、、、

 

"熟成に向かない"

 

というわけなんです!

 

なので、冒頭の間違い探しで、、、

 

年代物の

"ボージョレ・ヌーヴォー"

 

は、、、

 

色々な意味で残念!

 

って事なんですよねー!

 

とは言っても、、、

 

2.3日で劣化するものではなく、

パナゲ的には、、、

 

『年内』

 

なら、全然美味しくのめるかなと思います!

 

シーズンが少し過ぎると、すぐ人気が無くなってしまう"ボージョレ・ヌーヴォー"ですが、 

パナゲ的には、、、

 

『これからの数週間が、ボージョレ・ヌーヴォを試し飲みする絶好の狙い目』

 

だと思います!

なんなら、特売で売られてる!

 

、、、かも!

 

しれないですしねー!

 

そんな、

 

『ボージョレ・ヌーヴォー』

 

もし見つけたら、、、

 

是非買って飲んでみてくださーい!

 

、、、はぃ!

 

ボージョレ・ヌーボーの簡単な説明はコチラ

www.panage-mid.com

 

ぶどう品種を鬼滅の刃のキャラに例えてみた!はコチラ!

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

 

 

、、、はぃ! 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・なんでも寝かせればいいと思ってました!

・チーズ美味しそうー!

・ボージョレ、、、挑戦してみようかな!

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

11/19(木)はボージョレ・ヌーヴォー解禁日!~みんなで盛り上がる為に~【ノムリエstudy】

『13日の金曜日?』

 

ジェーソン。ノンノン

 

『決戦金曜日?』

決戦は金曜日

決戦は金曜日

  • 三浦大知
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

ドリカム?三浦大知?ノンノン

 

『11月の第3木曜日』

 

 

『ボージョレ・ヌーヴォー、解禁日!』

 

、、、はぃ!

どーも、パナゲ×midです。

 

というわけで、街中にあるコンビニやスーパーなどでは、ボージョレ・ヌーヴォーのポップが目立っております!

 

*********

 

ブルゴーニュの、、、

 

ボージョレ地区

 

でとれた、、、

 

ヌーヴォー(新酒)

 

*********

 

ですねー!

 

簡単な説明はコチラから!

www.panage-mid.com

 

毎年恒例、、、の

 

"キャッチコピー"

 

は、、、

 

『非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり』

 

だそうです。

 

毎年美味しさを更新していくイメージのキャッチコピーが、、、

 

『私の戦闘力(ぶどうの糖度)は53万です!』

 

なんて、フリー○みたいな発言がでてこないことを祈ります(笑)

 

過去のキャッチコピーが気になる方は、、、

 

勝手にググってください!

 

、、、さて。 

 

今回は、、、

 

ボージョレ・ヌーヴォーの美味しい飲み方

 

を、ザックリ紹介していこうかなと思います!

 

*********

 

突然ですが、

 

"赤ワイン"

 

って、なぜ

 

"冷やして"

 

飲まないかご存知ですか?

 

、、、

 

それは、ワインを冷やすことによって、

 

"タンニン(渋み)"

 

が強調されてしまうからなんです!

 

、、、

 

だがしかし!!!

 

ボージョレ・ヌーヴォーは、、、

 

『フレッシュ&フルーティ』

 

 

『タンニン(渋み)が少なめ』

 

なので、、、

 

少し冷やして飲むのがオススメ!

 

※注  ヌーヴォーに限る

 

ザックリな飲み方や料理との合わせ方は、、、

 

"ロゼワイン"

 

を飲む際の考え方でいいかなと思います。

 

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

 

ワインや、そもそもお酒が苦手な方は

 

『サングリア』

 

にして飲んでみると、ボージョレの特徴を生かして飲めるかなと思います!

 

簡単な"サングリア"の作り方はコチラから!

www.panage-mid.com

 

ワインカクテルはコチラから!

www.panage-mid.com

 

ボージョレ・ヌーヴォー解禁日は、、、

 

ワインが完成したお祝いの日!

 

一人一人が自分の飲みやすいスタイルで、

ボージョレ・ヌーヴォーで乾杯しましょう♡

 

、、、

 

なんか珍しくうまくまとまったな(笑)

 

、、、はぃ!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・ボージョレ・ヌーヴォーデビューしようかなー

・サングリアにすれば私も楽しめるかも!

・今の○リーザの戦闘力は1垓って噂だよ。

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

"鬼滅キャラ"を"ぶどう"で例えてみた。【鬼滅の刃×ワイン】

"胸熱スポーツマンガ"

第1位

 

『ハイキュー』

 

 

"勉強になります!マンガ"

第1位

 

『神の雫』

 

 

"最近読破したおもしろマンガ"

第1位

 

『鬼滅の刃』

 

 

"ハンパない鼻毛"

第1位

 

どーも!

パナゲ×midです❤️

 

、、、はぃ!

 

いきなりですが、、、

 

『#わたしのおすすめマンガ2020』

 

発表させていただきました!

 

今回はその中でも、、、

 

最近の流行りに乗っかって、、、

 

『鬼滅の刃』

 

に!

スポットをあてて、お話をしていこうと思うのですが、、、

 

普通に紹介してもね、、、

 

ありきたりなので、、、

 

【"鬼滅キャラ""ワイン用ぶどう品種"に例えてみた!】

 

なんて企画をやってみようかと思います!

 

、、、

 

ワインは、、、

 

『"ぶどう"のみ』

 

で作られているお酒なので、、、

 

"ぶどうの種類(以後、ぶどう品種)"

"栽培地域の特徴"

 

が、ワインの"味"に直結するんですが、、、

 

ワイン用ぶどう品種が、、、

 

そりゃもぅいっぱいある!

 

その数なんと、、、

 

『300種類以上』

 

そんなぶどう品種の特徴を、名前と一緒に覚えるのは大変!

 

"カベルネソーヴィニヨン"だの

"シャルドネ"だの

 

わけわかめで、ワインを選ぶ時に困ってしまう方も多いと思います!

 

今回は、そんな"わけわかめなぶどう達"をキャラに変えて、簡単に覚えていきましょー!

 

ってお話です。

 

今回は鬼滅の刃のメインキャラ

 

"竈門 炭治郎"

"竈門 禰豆子"

"鱗滝 左近次"

 

を、代表的なぶどう品種に例えてみました!

 

では、いってみましょー!

 

*********

 

『竈門 炭治郎 × カベルネ・ソーヴィニヨン』

 

鬼滅の刃といえば、主人公の"竈門炭治郎"

というように、世界中で愛されるワインぶどう界の主人公的存在が、、、

 

『カベルネ・ソーヴィニオン(黒ブドウ)』

 

どんな役目もキッチリこなすしっかりモノで、ひとり(単一品種)でも、仲間(ブレンド)といても、存在感抜群です。

 

高級ブドウといわれ、ハードルが高そうに見えますが、実は口当たりは馴染やすくフレンドリー。

タンニンが強いので、力強い感じがします。

 

赤ワインの味をイメージしてまず最初に浮かぶのは、この"カベソ"ですかねー!

 

作られる土地によってガラリとキャラが変わるのも、この品種の特徴です。

 

アメリカにいったらパワフルな炭治郎に!

チリにいったらカジュアルで馴染みやすい炭治郎に!

 

的な感じですかね!(笑)

 

*********

 

、、、はぃ!

 

こんな感じでいきますよー!

 

ついてきてくださいねー(笑)

 

*********

 

『竈門 禰豆子 × メルロー』

 

家族思い、人間を守ろうとする禰豆子のイメージで、女性らしい芯の強さを感じさせる品種が

 

『メルロー(黒)』

 

に、なります。

 

酸味もタンニンも抑え気味のプラム風味。

口当たりもまろやかでボリュームがあります。

 

メルローは山林の腐葉土の香りがあり、禰豆子がときより見せる、お母さんのような安心感があります。

炭治郎(カベソ)のよい引き立て役でもあります。

 

普段は控えめな禰豆子(メルロー)ですが、ひとりの時(単一品種)でも十分に主役を張れる実力があります!

 

炭治郎(カベソ)の厳しさ(タンニン)についていけず、禰豆子に甘えたいという"善逸"みたいな人は、この"メルロー"を試してみてください!

 

*********

 

『鱗滝 左近次 × カベルネ・フラン』

 

"鬼滅の刃"での鱗滝さんのように、ワイン界でみんなをサポートする名脇役が

 

『カベルネ・フラン(黒)』

 

そこまで目立たないながらも、かすかに複雑な味がして、キリッと酸味があり、いぶし銀のような活躍をしてくれます。

 

味がおとなしいので、炭治郎(カベソ)のようなパワフルな品種たちと混ざると、ワインに上品さ・知的さが加わります。

 

大切なまとめ役ですねー

 

産地によっては単一として、主役になれる実力があります。

 

さすがは元"水柱"。

 

仮面の裏からは、ラズベリー・ゆであずき・ピーマンなどの香りがします(笑)

 

*********

 

炭治郎(カベルネソーヴィニオン)

禰豆子(メルロー)

鱗滝さん(カベルネフラン)

 

は、高級ワイン生産地の

 

フランス『ボルドー』

 

で、よく使われており、

 

『ボルドーブレンド』

 

と、呼ばれる黄金の組み合わせで、

世界中で愛されている、

また、オマージュされている組み合わせになります。

 

*********

 

、、、はい!

いかがだったでしょうか?

 

伝わっ、、、たかな?(笑)

 

性格とぶどう品種の特徴が似ている部分を、パナゲなりにキリ取った感じなので、イメージと違ったらごめんなさい。

 

ただね!

ワイン選びに困った時に、、、

 

『今日は"禰豆子ちゃん"っぽいワインが飲みたいなぁ〜』

 

なんて、考えられたら楽しみが増えるのかなぁ

と、思います!

 

*********

 

、、、はぃ!

 

参考書材はコチラ

 

 

 

ワインと料理はコチラ

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

 

ウンチクはコチラ

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com 

*********

 

、、、はぃ!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・い、、、意外と面白かったよ!

・他のキャラも知りたいー!

・僕は手鬼ファンです。

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

全集中の呼吸で、、、

 

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・SNSのフォロー&いいね!

・にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

パナゲ×midのいつものヤツ。 - にほんブログ村

 

ワンポチお願いします!

 

、、、え?

まだ"ポチる"か悩んでる?

 

『判断がぁ遅いぃ!』

 

、、、

 

でわ!

 

 

コスパ最強!、、、だけじゃない?~おすすめチリワイン~【ノムリエ-study-】

お家で気軽に飲むワイン選びに困ったら、

 

『チリワイン』

 

は、いかがですかー?

 

どーも、パナゲ×midです!

 

フランスやイタリアなどのヨーロッパと違い、

比較的最近ワイン造りを始めた国で、

 

『新世界』

 

と、呼ばれている地域に部類されます。

日本やアメリカなども、この"新世界"にはいります。

 

※ちょっとした"新世界ネタ"はコチラ

www.panage-mid.com

 

 

その中で、なぜ"チリワイン"を選ぶかというと、、、

 

『コスパが最強!』

 

僕は、何を飲むか悩んだら、、、

値段もお手頃でコンビニなどで買えちゃう

"チリワイン"をペロッと選んじゃいます(笑)

 

その中でもパナゲのお気に入りでよく飲んでいるのが、、、コチラ!

 

f:id:panage-mid:20200518192837j:image

 

手前の

 

『コノスル  ゲヴェルツトラミネール』

 

です!

 

”ゲヴェルツトラミネール”というブドウ品種、、、

なんといっても、香りが華やか!

ライチやトロピカルフルーツの香りで

 

『んはぁ❤️』

 

ってなります(笑)

 

自転車🚲マークが目印!

 

ちなみに

 

"ゲヴェルツ"

 

は、ドイツ語で

 

"スパイス"

 

という意味。

ワイン自体に『胡椒が効いてるぜ!』

ってわけではないんですが、

マリアージュをさせるなら、その名の通りに

 

『スパイスが効いた料理』

 

に、合わせるとGOOD!

ワイン自体にパンチがあるので、それに負けない料理を合わせましょう!

という事ですねー!

 

"アジア系の料理"などに合わせるのがオススメです!

 

パナゲは、、、

開けてから1日たって、少し酸味のトゲトゲ感がでた状態が好きです(笑)

 

この"コノスル"は、他にもベーシックな単一品種で作られたワインが何種類もあり、コスパもよく、コンビニやスーパーなどで手に入りやすい為、

品種特徴を捉えるための飲み比べなど、

ソムリエ(ノムリエ)見習いの方にもオススメです!

 

、、、

 

さてさて、

 

『チリワインはコスパが良い!』

 

と、自分で書いてますし、世間の印象もそれが強いかもしれませんが、、、

 

ここ最近のチリでは少し路線変更をして、

"旧世界"ヨーロッパの国々の高級ワインに匹敵するワインも生み出しています。

 

ワインを飲む人達全員に浸透するまではまだ時間がかかるかもしれませんが、何かいつもと違う贅沢なワインを選ぶ時に、

 

『プレミアムチリワイン』

 

も、候補の1つに入れてみてもいいかもですねー!

 

と、こんな感じです。

 

 

 

とりあえずリンクはっときましたが、、、

"チリワイン"が気になった方は、、、

 

コンビニダッシュ💨しましょう!笑

 

、、、はぃ!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・チリワイン飲んでみようかな!

・ん?チリって?どこだ?(笑)

・焼きそばパン買ってきます!

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの住んでる都道府県は『ワイン総選挙』第何位?【ノムリエ study.27】

突然ですが!

問題です!

 

日本で、、、

 

『"ワイン生産量"1位の都道府県はどこでしょうか?』

 

はぃ!

 

どーも、パナゲ×midです。

 

このクイズ、、、わかりますか?

 

これ、、、

 

正解率、、、

 

すごい低いんです。

 

正解

 

『"ワイン生産量"ベスト3』

 

は、、、

 

1位、神奈川県

2位、栃木県

3位、山梨県

 

、、、

 

どうでしょうか!?

 

あってましたかー?

 

、、、さて!

 

神奈川県民の皆様!

 

なんで、神奈川県が"ワイン生産量"1位かわかりますかー?

 

、、、

 

ブドウ生産量が多いから?

 

、、、

 

いやいや。違うんです。

 

神奈川県には、

 

『メルシャンの工場』

 

が、あるからです!

 

、、、

 

あ、

 

ピンとこない。

 

、、、

 

『メルシャン』というと、

 

コンビニや、スーパーで見かける、、、

ペットボトルワインや箱ワインがそうですね!

 

日本では、

 

・海外からブドウ果汁を輸入して、国内で作る

(※国内ブドウとのブレンドも含む)

 

『国内製造ワイン』

 

・日本国内で栽培されたブドウのみで、国内で作る

 

『日本ワイン』

 

の2つに分類されていて、

神奈川県のメルシャン工場は、

 

『国内製造ワイン』

 

を、作っている工場なんです!

 

日本で生産されるワインの3分の1を、この工場で作ってるというのだからビックリ!

 

というわけで、

 

『ワインの生産量』

 

という、大きなくくりだと

 

『神奈川県』

 

が、1位になる!

というお話でした。

 

ちなみに、

 

『"日本ワイン"の生産量』

 

ランキングだと、、、

 

1位、山梨

2位、長野

3位、北海道

4位、山形

5位、岩手

6位、新潟

 

ブドウ栽培が盛んな地域が、ランキング入りしてきます。

気候や地域柄、東北が多めですねー!

 

『山梨県』

 

が1位で、"日本ワイン"の3分の1が生産されています!

山梨すごす。

 

ちなみにちなみに、、、

 

『ワインの販売(消費)数量』

 

のランキングは、、、

 

1位、東京

2位、神奈川

3位、大阪

4位、埼玉

5位、千葉

 

『1人当たりの消費量』

 

だと

 

1位、東京

2位、山梨

3位、京都

4位、神奈川

5位、沖縄

 

でした!

消費はやっぱり人が多いところなんですかね。

 

、、、はぃ!

 

いかがだったでしょうか?

あなたの住んでる都道府県はランキング入りしてましたでしょうか?

 

入ってなかった都道府県民の方々は、

ワインを沢山消費して、

 

『推し❤️都道府県』

 

を、

 

『ワイン総選挙1位』

f:id:panage-mid:20200816213514j:image

 

に、してあげてください(笑)

また、『ワイン生産量ランキング』のウンチクも、知らない人が意外といるので、是非使ってみてください!

 

そして、、、

 

『パナゲの事は嫌いになっても、ワインは嫌いにならないでください!』

 

、、、はぃ。

 

長くなりましたが、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 

そして、、、

 

・にほんブログのランキング

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

パナゲ×midのいつものヤツ。 - にほんブログ村

 

あなたの清き『ワンポチ』をお願いします!

 

でわっ!

 

*ランキングは平成28年データに基づいています。

知ってますか?スマートなスパークリングワインの開け方と"淑女のため息"【ノムリエstudy.26】

どーも、パナゲ×midです。

 

今回も、

前回の"青の泡記事"引き続き、、、

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

 

 

『泡』

 

関連のお話していこうと思います!

 

、、、

 

今回はスバリ!

 

『スパークリングワインのスマートな抜栓のしかた』

 

**********

 

スパークリングワイン(シャンパンなど)は、

お祝いの時などに、、、

 

『ポンッ!』

 

と、

音を立てて抜栓しますが、、、

 

実はマナー違反!

 

だってしていましたかー?

 

レストランなどで、ソムリエ(ウェイター)がその音を出してしまうと、、、

 

『失礼いたしました』

 

と、謝られるくらいです!

 

『もし俺が謝ってこられてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか!?』

〜by  M1ファイナリスト〜

 

です!!!(笑)

 

なので?(笑)

 

ちゃんとした"抜栓"の仕方!

知っておいて損はありません!

 

是非、頭の片隅にしまっておいてください!

 

*********

 

スパークリングワインの抜栓〜パナゲ流〜

(100%正解ではないので"パナゲ流")

 

まず1番外側の銀紙をはずして、、、

 

f:id:panage-mid:20200813005007j:image


 

針金を解きます。

 

その後に"コルク"を抑えて、

(抑え方は👍の状態でボトルを握り、親指でコルクをしっかり押さえる)

 

『ボトル』

 

"傾けながら"左右に軽くネジネジして、ゆっくり抜いていくと、、、

 

中のガス圧で"コルク"が自分から上がってくるタイミングがきます。

 

それを押さえながら、、、

 

ゆーっくり

 

ゆーっくり

 

ゆーっくり

 

ギリギリまでコルクがあがったら、、、

 

徐々に傾けて、、、

 

端っこから、、、

 

f:id:panage-mid:20200813005114p:image


 

『プシューーーーゥ』

 

っとガス抜き。

 

、、、うん。

 

やってみれば意外と簡単。

 

ちなみにこの『プシューーーーゥ』という音は、、、

 

『soupir de dame(スピール・ド・ダム)』

 

『淑女のため息』

 

なんて言われています。

 

なんかよくわからんけど、、、

 

カッコイイ(笑)

 

、、、

 

実際の所、泡ワインを開ける機会は、、、

 

家でワインを飲む人や、友達と集まってパーティーなどをする人でない限り、あまり無いと思いますが、、、

 

いざ!

 

開ける瞬間がきたら自ら名乗りでて、

スマートに抜栓してやりましょう!

 

、、、

 

、、、はい!

 

最後まで見ていただきありがとうございます!

参考になったよーって方は、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

・にほんブログ

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

"青ワイン"で『ワインカクテル』作ってみたら美し過ぎた件について。【ノムリエ study.25】

どーも、パナゲ×midです!

 

さて、前回UPした記事で紹介した、、、

 

www.panage-mid.com

 

『青ワイン』

 

今回は、2日目の『青ワイン』をつかって、

コレまた以前の記事紹介した、、、

 

www.panage-mid.com

 

『ワインカクテル』

 

を、実際に作ってみました!

 

、、、

 

もうね、、、

 

色がヤバイ!

 

『映え映え♡』

 

、、、

 

さっそくいってみましょー!

 

*********

 

まずは、元の色!

 

f:id:panage-mid:20200813000629j:image

 

これでも全然綺麗ですよねー!

 

 

 

ここに+αしていきます!

 

*********

 

まず最初に作ったのは、、、

 

『ベリーニ』

 

スパークリングワイン×ピーチネクター(モモジュース)

 

f:id:panage-mid:20200813001046j:image

 

光の加減がなんとも言えない写真で申し訳ないんですが、、、(汗)

 

ネクター(の中に入ってる桃ピューレ?)の白く濁ったジュースが混ざった事で、

 

『快晴のハワイの浜辺』

 

f:id:panage-mid:20200813002426j:image

*昔ハワイに行った時の写真

 

のような、凄まじく綺麗な

 

『水色』

 

に、大変身しました!(表現が幼稚w)

 

味にしっかり桃の甘みが加わり、さらに飲みやすくなった1杯。

 

ちなみに、以前の記事では、、、

 

このレシピに、赤い

 

『グレナデン(ザクロ)シロップ』

 

を入れても綺麗になると書きましたが、

 

青ワインがベースだと"濁った紫色"になってしまうのでオススメしません。

普通の泡ベースの時は入れてみてくださーい!

 

**********

 

続いて、、、

 

『ミモザ』

 

スパークリングワイン×オレンジジュース

 

f:id:panage-mid:20200813002654j:image

 

バヤリースのオレンジジュース(30%)で割ってみたら、、、

 

オレンジジュースの黄色が混ざって、、、

これまた綺麗な、、、

 

『エメラルドグリーン』

 

になりました❤️

例えるなら、、、

 

『少し雲のあるハワイの浜辺』

 

f:id:panage-mid:20200813003146j:image

*昔ハワイに行ったとk....

 

のような色ですかね!(笑)

 

また、オレンジのパルプ(果実の粒々)が、

いいアクセントになっていて、コレまた爽やかで飲みやすく、、、

 

『うまぁ❤️』

 

でした❤️

 

という事で、これにてのみきりー!

 

**********

 

、、、はぃ!

いかがだったでしょうか?

 

割りものはどちらも自販機で買ったものです。

気の抜けたワインや、日数が経ったワインも、少し手を加えれば最後まで美味しく飲めるので、是非"ワインカクテル"試してみてください!

 

また、"青ワイン"や"青ワインで作るカクテル"も、家飲みだと

 

"インパクト抜群"

 

お祝い事やパーティーで是非試してくださいねー!

 

、、、はぃ!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・美しすぎる、、、

・ピーチネクターってたまに飲みたくなるよね。

・ハワイ行きたーい!

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

見蕩れる青ワイン〜ワインには何色ある?〜【ノムリエstudy.24】

今回は!

 

!白!ロゼ

 

以外の!

 

『色ワイン』

 

を紹介していこうと思います!

 

どーも、パナゲ×midです。

 

さて、皆さんは、、、

 

『何色のワイン』

 

をしっていますかー?

 

テイスティングでは難しかったり、曖昧な色で

表現されたりしますが、今回は名前でハッキリイメージがつくワインの部類を紹介していきまーす!

 

さっそくいってみましょー!

 

*********

 

まずはタイトルにあった、、、

 

『青ワイン』

 

実際に買ってみました!

 

f:id:panage-mid:20200810021006j:image

 

あっおーーーい!

 

これは、、、

フランスのスパークリングワインですねー!

シュワシュワしてます!

 

 

ソーヴィニオンブラン100%

 

果実味があって、、、

グレープフルーツの苦味が心地よくて、、、

少し、、、甘めかな?

 

夏にピッタリのさっぱりスカッと感と

夏にピッタリの見た目はまさに、

 

『見蕩れる(みとれる)ワイン』

 

です❤️

 

日本にもブルーワインがあって、、、

 

それはブルーベリー果汁で色付けしてるそうです。

 

どちらも"プレゼント"や"記念日"に飲むオススメの一本なのでわ!?

 

青ワインでカクテルも作ってみたので、後日紹介しまーす!

 

*********

 

他にも『色ワイン』みていきましょー!

 

『黒ワイン』

 

フランスの南西地方

 

『カオール』

 

という所でつくられたワインです。

実際は、限りなく濃い赤ワインですねー。

アルゼンチンなどで良く使われる、

 

『コット(マルベック)』

 

という、ブドウがメインのワインです。

アルコール感が強く、スパイシーな香りはお肉料理などにピッタリ!

 

*********

 

『緑ワイン』

 

ポルトガルの

 

『ヴィーニョ・ヴェルデ』

 

という産地で作られるワインで、

ポルトガル語で、、、

 

"ヴィーニョ"はワイン

"ヴェルデ"は緑やフレッシュ

 

を表しています。

 

名前の通り、完熟前の緑のブドウを使って作られるのが特徴です!

アルコール度数が低く、飲みやい爽やかなワインなので、魚料理や和食などとも相性が👍

 

*********

 

『オレンジワイン』

 

オレンジワインの起源は、ワイン発祥の地と言われる

 

『ジョージア』

 

"白ブドウ""赤ワイン"を作るように、皮や種ごと発酵させると"黄色系"の色素が出るため、オレンジワインが出来上がります!

"白ブドウ"でロゼワインの作り方をした感じですねー。

 

*********

 

『黄ワイン』

 

フランスの

 

『ジュラ地方』

 

で作られる白ワインの一種で、

 

『ヴァン・ジョーヌ(フランス語で黄色)』

 

と、呼ばれます。

出来上がったワインを、樽の中で60ヶ月以上熟成(補充やおり澱引きをしない)させると、酸化熟成して、黄色味を帯び、独特の風味がつきます。

 

*********

 

飲んだことある色ワインはありましたかー?

普段のワインに飽き飽きしていたら、

 

『色ワイン』

 

是非探して試してみてください!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・青!、、、綺麗♡

・こんな色のワインあったんだー!

・カラフルワイン探してみまーす!

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

【スポンサーリンク】