パナゲ×midのいつものカフェ。

東京のどこかから、実在しないカフェ(ブログ)を運営中。 ちょっとしたスキマ時間を埋める"いつものカフェ"を目指して、料理(主にパスタ)、ラテアート、ワイン、、、そして日頃の醜態などを晒していきます。

【スポンサーリンク】

見蕩れる青ワイン〜ワインには何色ある?〜【ノムリエstudy.24】

今回は!

 

!白!ロゼ

 

以外の!

 

『色ワイン』

 

を紹介していこうと思います!

 

どーも、パナゲ×midです。

 

さて、皆さんは、、、

 

『何色のワイン』

 

をしっていますかー?

 

テイスティングでは難しかったり、曖昧な色で

表現されたりしますが、今回は名前でハッキリイメージがつくワインの部類を紹介していきまーす!

 

さっそくいってみましょー!

 

*********

 

まずはタイトルにあった、、、

 

『青ワイン』

 

実際に買ってみました!

 

f:id:panage-mid:20200810021006j:image

 

あっおーーーい!

 

これは、、、

フランスのスパークリングワインですねー!

シュワシュワしてます!

 

 

ソーヴィニオンブラン100%

 

果実味があって、、、

グレープフルーツの苦味が心地よくて、、、

少し、、、甘めかな?

 

夏にピッタリのさっぱりスカッと感と

夏にピッタリの見た目はまさに、

 

『見蕩れる(みとれる)ワイン』

 

です❤️

 

日本にもブルーワインがあって、、、

 

それはブルーベリー果汁で色付けしてるそうです。

 

どちらも"プレゼント"や"記念日"に飲むオススメの一本なのでわ!?

 

青ワインでカクテルも作ってみたので、後日紹介しまーす!

 

*********

 

他にも『色ワイン』みていきましょー!

 

『黒ワイン』

 

フランスの南西地方

 

『カオール』

 

という所でつくられたワインです。

実際は、限りなく濃い赤ワインですねー。

アルゼンチンなどで良く使われる、

 

『コット(マルベック)』

 

という、ブドウがメインのワインです。

アルコール感が強く、スパイシーな香りはお肉料理などにピッタリ!

 

*********

 

『緑ワイン』

 

ポルトガルの

 

『ヴィーニョ・ヴェルデ』

 

という産地で作られるワインで、

ポルトガル語で、、、

 

"ヴィーニョ"はワイン

"ヴェルデ"は緑やフレッシュ

 

を表しています。

 

名前の通り、完熟前の緑のブドウを使って作られるのが特徴です!

アルコール度数が低く、飲みやい爽やかなワインなので、魚料理や和食などとも相性が👍

 

*********

 

『オレンジワイン』

 

オレンジワインの起源は、ワイン発祥の地と言われる

 

『ジョージア』

 

"白ブドウ""赤ワイン"を作るように、皮や種ごと発酵させると"黄色系"の色素が出るため、オレンジワインが出来上がります!

"白ブドウ"でロゼワインの作り方をした感じですねー。

 

*********

 

『黄ワイン』

 

フランスの

 

『ジュラ地方』

 

で作られる白ワインの一種で、

 

『ヴァン・ジョーヌ(フランス語で黄色)』

 

と、呼ばれます。

出来上がったワインを、樽の中で60ヶ月以上熟成(補充やおり澱引きをしない)させると、酸化熟成して、黄色味を帯び、独特の風味がつきます。

 

*********

 

飲んだことある色ワインはありましたかー?

普段のワインに飽き飽きしていたら、

 

『色ワイン』

 

是非探して試してみてください!

 

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

 

・青!、、、綺麗♡

・こんな色のワインあったんだー!

・カラフルワイン探してみまーす!

 

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

 

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク

・コメント&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

 

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

【スポンサーリンク】