今日はお休みと言う事で、毎度お馴染み
『パナゲcooking』
してみました!
どーも、パナゲ×midです。
今回は、
お手軽『明太子スパ』
作ってみました。
魚卵が嫌いなもので敬遠していたんですが、
嫁氏のリクエストにより初挑戦してみました!
、、、とは言っても、和えるだけなので普段のパスタより簡単ですた!
〜材料〜
・パスタ 100g
A
・明太子 50〜60g
・マヨネーズ 大さじ1
・面つゆ 大さじ1
・バター 10g
・オリーブオイル 適量
B
・小口ネギ
・大葉
・海苔
1.材料Aをボールで混ぜ合わせた所に、茹で上げたパスタと絡めて、、、ハイ完成!(笑)
*バターは溶けやすいようにある程度細かくきっておくと〇。
2.お好みでBの食材をトッピングしてくださーい!
さてさて、
今回のメイン具材
『明太子(タラコ)』
巷では"ワインに合わない食材"言われています。
生臭さが、ワインによって強調されちゃうからですかね。
ただ今回のように何か他の具材と掛け合わせる事によって、ワインに合わせ易くなります。
バージンオリーブオイルはワインと相性バツグンなので、困ったらとりあえずかけときましょう(笑)
料理とワインを合わせる時は、、、
料理の色とワインを合わせれば、意外と簡単にマリアージュできます!
今回の『明太子スパ(明太子)』の色は、
白!、、、ではない。
赤!、、、ってほど赤くない。
、、、ピンク!
という事で、
『ロゼワイン』
を、合わせてみましょう!
泡(スパークリング)も生臭さを吹き飛ばしてくれるので、アリです!
簡単に作れて、子供にも人気のある
『明太子スパ』
そして、意外と飲む機会が少ない
『ロゼワイン』
是非、合わせて試してみてください!
、、、はい!
今回も最後までスクロールありがとうございました!
まだ指に元気があったら、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク
・コメント&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!