問1.『"一粒"のぶどうの中で、1番糖度の高い所(甘い所)はどこでしょう?』
どーも、パナゲ×midです。
さてさて、冒頭の問題、、、わかりますかー?
果肉?
真ん中?
違うんですよー
正解は、、、
、、、
『果皮と果肉の間』
、、、
微妙な所ですね(笑)
ちなみに、1番酸味がある所(すっぱい所)は
『種と種の間』
になります。
最近は品種改良で『種なしぶどう』などもいっぱいありますが、、、
これはもう、、、最強ですね(笑)
ワイン的な話をすると、黒ブドウの
『果皮』や『種子』
から、赤ワインの"色素"や"タンニン(渋み)"が
でてきます。
詳しくはコチラから
www.panage-mid.com
さてさて。
2問目いきましょう!
問2.『"一房"のブドウの中で、1番糖度の高い所(甘い所)はどこでしょう?』
先端?
ちゃうちゃう。
正解は、、、
『枝に近い上の方(肩)』
ぶどうは太陽の光をあびて、枝に近い上の部分から熟していくため、上にいくほど糖度が上がります。
と!
いうことで、、、
ぶどうを食べる時は、、、
『房の下から上に向かって食べていく』
と、段々甘くなっていくので、
最後までブドウを楽しむ事ができます!
また、一粒一粒を食べる時は、、、
『皮に切れ目を入れて、つるんっ!と、押し出すように口に入れて、あまり噛まないように食べる』
と、ぶどうの"甘み"をしっかりと味わえる!
、、、かも!しれませんね(笑)
今の時期でも、スーパーなどで見かけるかもしれませんが、、、
8月、9月と旬を迎える
『ぶどう』
食べる際にはこの記事を思い出して、
是非"甘さ"を意識して食べてみてくださーい!
、、、はい!
最後まで読んでいただき、、、
ありがとうございます!
・ぶどう食べたくなってきたー
・食べ方試してみまーす!
・グレープフルーツもぶどうみたいに固まってできるらしいよ、、、
などなど、少しでも印象に残ったら、、、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク
・コメント&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!