パナゲ×midのいつものカフェ。

東京のどこかから、実在しないカフェ(ブログ)を運営中。 ちょっとしたスキマ時間を埋める"いつものカフェ"を目指して、料理(主にパスタ)、ラテアート、ワイン、、、そして日頃の醜態などを晒していきます。

【スポンサーリンク】

ピチで作るカチョエペペが絶品過ぎる!【イタリアの定番パスタ】

タイトルで『?』ついた人がいっぱいいると思いますが、、、

皆さん!

『ピチ』と『カチョエペペ』

ご存知ですか!?

、、、

はぃ、どーも!

パナゲ×midです!

最近は手抜きやネタパスタが多かったので、、、

今回は皆さんの初めましてを狙ってみました!

まずは、、、

『ピチ』

ピチは太麺パスタで、、、

スパゲッティとか、フェットチーネとかと一緒で、パスタの種類の名前ですね!

それがコチラ↓↓↓

f:id:panage-mid:20250407190905j:image

この状態だと分かりにくいと思うので、、、

普段つかってる『スパゲッティ』と比べてみました↓↓↓

f:id:panage-mid:20250407191008j:image

めっちゃ太い!!!笑

いつものスパゲッティが"シャーペンの芯"に見えるくらい。笑

見ての通りざらざらパスタなので、濃厚ソースとの相性が抜群です!

今回はこの"ピチ"を使って、、、

『カチョエペペ』

を作っていきたいと思います!

カチョエペペは、、、

『チーズの胡椒』

という意味で、、、

イタリアの定番名物パスタですね!

シンプルなのに奥深くて美味いパスタです!

レシピもシンプルで、もちろんピチじゃなくても作れるので、是非みてってください!

それではいってみましょう!

Let's Cook!

さて、、、

スタートで驚愕の事実が発生します。

この乾麺の"ピチ"、、、

茹で時間が、、、

22分!笑

なので、茹でながらソースを作っていきましょう!笑

もちろん最初は、、、

アーリオオーリオ❤️

していくのですが、、、

f:id:panage-mid:20250407191925j:image

なんせ時間があるので、ニンニクをしっかりとみじん切りにして、いつもよりも弱火で、いつもよりもじっくり旨みと香り出しをしていきます!

カチョエペペは具材も使わないので、、、

包丁とまな板はもう洗っちゃいましょう!

なんせ時間があるので。笑

、、、

、、、

、、、

しっかりと香りだしができたら、、、

茹で汁を投入!

合わせて、、、

・バター

・粉チーズ(あればペコリーノチーズ)

を投入して、しっかりと混ぜ合わせます!

f:id:panage-mid:20250407192202j:image

その後、味見をしながらブラックペッパーをお好み量投入していきまーす!

f:id:panage-mid:20250407192158j:image

ソースはコレで完成!

あとは茹で上がったピチを加えて、しっかりと乳化させていきます!

f:id:panage-mid:20250407192406j:image

あとは盛り付けて、、、

・追い胡椒

・追い粉チーズ

をかけたら、、、

完成!

f:id:panage-mid:20250407192538j:image

極太ぉーーー!

普段はあまり気にしないかもしれませんが、、、

極太なのでパスタ自体の味がしっかりと感じられます!

食べ応え抜群!!!

もちろんシンプルだけどソースもGOOD!

具材がなくても作れちゃうので、、、

気軽に試してみてください!

、、、はぃ!

珍しいパスタを使った記事はコチラから↓↓↓

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

www.panage-mid.com

、、、はぃ!

最後まで読んでいただき、、、

ありがとうございます!

・ピチ、、、初めて聞いた!

・食べ応えありそう!

・カチョエペペ、、、美味しそう。。。

などなど、少しでも印象に残ったら、、、

・読者登録&スター☆

・B!ブックマーク&コメント

・料理&ラテリクエスト

・SNSのフォロー&いいね!

 ブログランキング・にほんブログ村へ

・にほんブログ村

ワンポチお願いしまっす!

 

でわっ!

 

f:id:panage-mid:20250407193633j:image

【スポンサーリンク】