"今週のお題「お弁当」"
という事でね!
一肌脱いじゃおうかと思います!
(上から目線w)
はぃ、どーも!
パナゲ×midです!
パナゲが今更"普通のお弁当"を作るのも、盛り上がりに欠けるので、、、
今回は!
『食べ歩けるパスタ』
という"テーマ"で作っていこうと思います!
だって、、、
外で(外食以外)でパスタ食べたいじゃないですか!!!
、、、
俺だけか?(笑)
という訳で、今回作ったのは、、、
『ナポリパン』
"ナポリタン"じゃなくて"ナポリパン"
早速いってみましょー!
*********
〜ザックリ材料〜(2人前)
・ロールパン(食パンなどでもOK)
・ショートパスタ(ロングパスタでもOK)
・サンチュ(葉っぱならOK)
・ベーコン(ソーセージとかでもOK)
・ピーマン
・トマト(お好みで)
・粉チーズ(お好みで)
・バター
・ケチャップ
・塩、胡椒
・パセリ(仕上げ用)
量は全部適量(笑)
※一応レシピ内にチョロチョロ書いときます。
はぃ、作りまーす!
まずは、、、
おもむろに取り出した"ロールパン"の中心に切れ込みを入れて、そこにバターを挟みます!
本当は切った部分に"バター"をしっかり塗るのがベストなのですが、、、
めんどくさいじゃないですか!(笑)
バター挟んでオーブンで少し温めれば、、、
大体OK(笑)
ちなみに、、、
サンドイッチなどでもそうですが、何でバターを塗るかしってますかー?
美味しいのはもちろん。
バター(油)を塗る事によって、挟む食材の余計な水分をパンに吸わせない為なんですねー!
なのでテキトーにやってますが、一応
大事な工程
です(笑)
さて、パスタの方に行きましょーう!
ザックリいきまーす!
※詳細はコチラの記事から!↓↓↓
まずは、、、
お馴染みアーリオオーリオ❤️
全体に広げてぇ〜
ショートパスタに合わせて、細かく切ったピーマン(2つ)とベーコンを入れて炒めていきまーす!
ある程度炒まったら、カットトマト(1つ)を投入〜
軽く馴染んだら、、、
ケチャップ!
全体に馴染ませたら〜
茹で汁〜
お好みで、、、
バターand粉チーズを投入!
コクがでます❤️
塩、胡椒で味調整〜
パンに挟むので、気持ち濃い目でもいいかもです。
そこに茹で上がったパスタを入れるのですが、、、
今回は、前回記事で使った、、、
『ツムツムショートパスタ!』
しっかり絡ませたら、とりあえず
『ナポリタン』
完成〜!
、、、でも
今回はまだ終わりません!
オーブンで少し温めて、バターがいい感じに溶けたパンを取り出して、、、
洗った後に、よく水気を切ったサンチュを挟みます!
ここに、先程完成したナポリタンをガッツリ挟み込んで、粉チーズとパセリでお化粧をしたら、、、
『ナポリパン』
完成〜!
余った野菜をサイドにサラダとして乗せれば、、、
朝ごはんやランチにもいけますねー!
でも、こういうのはやっぱり、、、
『出来立て』
が美味しい!
お散歩などに持っていく時は、"ナポリタン"を魔法瓶などに入れて保温して、公園などの出先で盛り付ければ、美味しく食べられると思います!
めんどくさい時は、出来上がりをラップで包んじゃましょう!
子供が食べる場合は、アーリオオーリオの唐辛子を抜いたり、胡椒を少なめに調整〜
、、、
味はもちろん、、、
うまぁ❤️
炭水化物×炭水化物で、2.3個食べればメンズも満足!
カワイイショートパスタで、子供も満足!
一緒に盛り付けを楽しむのもアリですねー!
これで、外でもパスタを楽しめます!
これから暖かくなってくるので、ちょっとしたお散歩などに作ってみてはいかがでしょうか!?
是非試してみてくださーい!
、、、はぃ!
最後まで読んでいただき、、、
ありがとうございます!
・本格的にうまそうや!
・今度作ってみます❤️
・やればできるじゃん。
などなど、少しでも印象に残ったら、、、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク&コメント
・料理&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!