"サルシッチャ"と"ソーセージ" の違いは何か知っていますか!?
はぃ、どーも!
パナゲ×midです!
今回のメイン具材は、、、
『サルシッチャ』
皆さん、↑とソーセージと違いわかりますかー?
、、、はぃ!
**********
・サルシッチャ
→イタリア発祥
生ソーセージで未加熱!
・ソーセージ
→ドイツ発祥
ゆでたり、燻製してたりと、加熱済み!
**********
、、、こんな違いがあります!
見た目も生っぽいですよねー!
どちらも、肉やハーブ類を腸詰する工程は一緒との事!
今回はその"サルシッチャ"を具材に、、、
『ごま油』
で、ペペロンチーノを作っていきたいと思います!
さっそく作っていきます!
Let's Cook!
まずはサルシッチャを一口サイズにカットしていきます!
さて、、、
現場、フライパンのごま油さーん!?
『はーい』
、、、
、、、
という事で、いつものアリオリセットにごま油を入れていきます!
オリーブオイルより少し重たいですかね。。。
ここからニンニクと唐辛子の旨みをごま油に移していくのですが、、、
すでにごま油の香りが爆発して食欲をそそります!!!
ニンニクがほんのり色付いたら、サルシッチャを入れて火を通していきます!
冒頭でも話した通り"生肉"なので、時折蓋をしながらサルシッチャの中まで火を通していきます!
しっかりと火が通ったら茹で汁を入れてしっかりと乳化、ソースの味をチェックしましょう!
ごま油、ニンニク、サルシッチャからでる旨みでしっかり味はつくので、塩胡椒で塩味の調節だけでOK!
茹で上がったパスタを入れて、ソースをしっかり絡めていきます!
しっかり乳化できたら、お皿に盛り付けて、、、
バジルみじん切りをささっとかけたら、、、
完成!
ほんのり香るごま油の香りからニンニクの旨みがしっかりとのったパスタにサルシッチャの肉肉しさとハーブ感が合う!!!
思ってたより全然重たくならなかったので、盛り付けてすぐに"追いオリーブオイル"ならぬ、、、
『追いごま油』
で、湯気と共に香りを再度爆発させるのもありかと!
覚えておけば、パスタ作りの際にオリーブオイルがなくても作れちゃいますね!
最近はオシャレなごま油も出てきてるので、オシャレなオリーブオイルの瓶と並べて、キッチンを飾るのもありかも!?
是非試してみてください!
サルシッチャを手作りする方法もあるみたいなので、今度つくってみようかと思います!
パナゲペペロンチーノはコチラから↓↓↓
、、、はぃ!
最後まで読んでいただき、、、
ありがとうございます!
・香りがたちそう!
・美味しそう!
・サラダ油でもいけるのかな?
などなど、少しでも印象に残ったら、、、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク&コメント
・料理&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!