最近唐辛子を使わないで"アーリオオーリオ"
をする事がチラホラあるのですが、、、
上5歳、下2歳の怪獣パナゲジュニア達もパスタを食べるようになり、大人分と子供分を一緒に作っているので唐辛子や胡椒なし、塩分控えめで作っています〜
、、、
はぃ、どーも!
パナゲ×midです。
ただそのままだと大人には物足りない味になってしまうので、、、
今回はフライパン1つで作る、パナゲスタイルのパスタ作り分け術を紹介していこうと思います〜
それではいってみましょう〜
Let's Cook!
ではさっそく、、、唐辛子なしでアーリオオーリオしていきます〜
今回使う食材は
・豚トロ
余り野菜で、
・エリンギ
・タマネギ
これで、、、
『豚トロと余り野菜のトマトソース』
作っていきます〜
オイルに香りが移ったら、具材を炒めていきます!
豚トロもドーン!
具材に火が通ったら、、、
トマト缶をドーン!
トマトをほぐして茹で汁でのばしたら、、、
茹で上がったパスタをいれて、ソースを絡めていきます!
子供達の分はソースが麺にのりきる前に取り分けて、少し冷まします。
さて、ここからは大人分。
最近愛用しているのが、、、
『唐辛子オイル』
お店とかだと、、、
"ピカンテオイル"
っていってたりします。
子供達の分を取り分けた後、、、
・唐辛子オイル
・塩、コショウ
を足して、しっかり乳化させます!
タバスコやマリンシャーブスをいれてもOKですねー!
後はお皿に盛り付けて、粉チーズを振りかければ、、、
完成!
少し柔らかめにゆでているので、完全に大人向けというわけではないですが、満足できる味わいに仕上がります❤️
ポイントは食べる時ではなく、乳化のタイミングでタバスコ、唐辛子オイル等を使う事ですね!
、、、
ちなみに、唐辛子オイルはピザ等にかけてもめちゃうまなので、よかったら試してください!
余裕がある時は、大人と子供でフライパンを分けてソースを作るのですが、、、中々ね(汗)
『ウチではこうやって作り分けています!』
なんてアドバイスがあったら是非教えてください!
、、、はぃ!
最後まで読んでいただき、、、
ありがとうございます!
・唐辛子オイルはうちも使ってます!
・豚トロ!?
・毎日更新2日目いけたじゃん。笑
などなど、少しでも印象に残ったら、、、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク&コメント
・料理&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!