新年度が始まってから、、、
もう"一月"が経ちましたが、、、
新しい学校。
新しい会社。
新しいお家生活。
慣れてきましたかー!?
はぃ、どーも!
パナゲ×midです。
、、、
という事で!
今回は、、、
パナゲが4月に入ってから新しく購入して、
生産性が爆上がり?した、
①『新生活が捗る"一本"』
と、、、
パナゲ家では当たり前のように使っている、
今の時期そして、これからとても大事な
②『パナゲオススメの"一本"』
を、紹介していこうと思います!
さっそくいってみましょー!
*********
まず最初は、、、
①『新生活が捗る"一本"』
それは、、、
『包丁』
ブログ用に料理を作る事も増えてきたので、思い切って新調したんです!
"おうちで使う包丁"という事で、
・使いやすさ
・軽さ
そして、、、
・カッコ良さ
で、チョイスしたのがコチラ!
『スミカマ 霞 チタニウム "小"包丁 ブルー』
"小包丁"は、ペティナイフより全長が少し長くて、縦(面の部分)の幅も少し広め。
大きさは大体こんな感じっす!
お店で働いていた時は、、、
『小さい包丁(ペティなど)で慣れるな!』
と言われていましたが、、、
おうちで使う分には関係なし!
この一本があれば、、、
果物の皮むきから、お肉や魚を切る事まで大活躍します!
最近のパナゲパスタ達は、全てコレ一本で作っています❤️
新しく、いい包丁ならなんでもそうかもですが、
この小包丁は、、、
・トマトがスッと切れる!
・大きすぎないので、洗うのが楽ちん!
・場所をとらない!
・サビにくい!
・めっちゃ軽い!
・日輪刀みたいでカッコいい!(笑)※色が選べます!
あえて、デメリットをあげるとしたら、、、
カボチャとか硬くて大きい物を切るのは向かないかなーってぐらいですかね。
・主婦になったばかりの方
・1人暮らしを始めて自炊する様になった方
"料理"は生活から"切っても切れない"行動になっているはずです!(包丁だけに)
普段の料理の何気な"ストレス(重い、切れないなど)"が、解消されるかも知れません!
この記事をキッカケに"新調"を考えてみるのもアリなんではないでしょうか!?
ちなみに、パナゲがこの包丁で初めて切ったのは"ニンニク"でしたw
フライパン↑↑↑に引き続き、いい買い物だったなぁ。
*********
続いて、、、
今の時期、これからの時期に大事な
②『パナゲオススメの"一本"』
それは、、、
『アルコール』
お酒じゃないですよ?
消毒用!
※酒で体内消毒してる方はすいませんでした。
使っているのはコチラ!
このアルコール、、、
キッチンでも使えるんです!
パナゲ家では、、、
・帰宅した時の手や物の消毒
・お掃除
・ キッチンのまな板や包丁などの消毒
etc...
全てこの"一本"でまかなっています!
口にはいる食器類や、、、
"食品"
にも使えます!
防菌、防かびにも効果があるとか。
、、、
これからの生活に欠かせない『アルコール』
特に気にせず薬局などで買っている方は、、、
是非チェックしてみてください❤️
*********
、、、はぃ!

最後まで読んでいただき、、、
ありがとうございます!
・この包丁もオススメだよー!
・もっとパスタつくれや。
・パナちゃんとオソロにしちゃう❤️
などなど、少しでも印象に残ったら、、、
・読者登録&スター☆
・B!ブックマーク&コメント
・料理&ラテリクエスト
・SNSのフォロー&いいね!
ワンポチお願いしまっす!
でわっ!